エコアのお料理レシピ
- コンロ料理
新じゃがのマスタード煮
材料:2人分
- じゃがいも・・・200g
- ベーコン・・・30g
- にんにく・・・1かけ
- マスタード・・・大さじ1
- 料理酒(白ワイン)・・・大さじ1
- 水・・・200cc
- 塩・・・適宜
- ブラックペッパー・・・適宜
- パセリ・・・適宜
- ニンニク・・・1こ
- サラダ油・・・大さじ1
- 塩こしょう・・・少々
- ローリエ・・・1枚分
作り方
②細切りにしたベーコン、皮付きのまま一口大にカットしたじゃがいも、潰したにんにく、ローリエを鍋に入れる。
ポイント
じゃがいもは皮付きのままカットすることで荷崩れ防止に。皮が緑色に変色したり芽がでているものは有害物質のソラニンが生成されている可能性があるので取り除きましょう。
佑果先生の旬菜コラム
新じゃが
フランスでは『大地のリンゴ』と呼ばれるほど栄養豊富なじゃがいも。
特に抗酸化作用の高いビタミンCはじゃがいものでんぷん質に守られて加熱しても壊れにくいことが特徴です。
他にも食物繊維たっぷりで整腸作用が期待できたり、体内の塩分調整にかかわるカリウムも豊富なため、これからの季節に気になるむくみ防止にも役立ちます。
じゃがいもは主にホクホクとした食感でポテサラやコロッケに向く粉質系の『男爵』と、煮崩れしにくく煮物などに向く粘質系の『メークイン』が有名です。
それぞれの特徴をいかし、お料理に合わせて使い分けると良いでしょう。
春先から初夏まで楽しめる新じゃがは香りが豊かでみずみずしく柔らかいのが特徴で、皮ごと調理にピッタリ!ホクホクとした食感をぜひ味わってください!
選び方
皮が薄くずっしりと重いもので、形が丸くふっくらと整ったもの。しわや傷がなく芽が出ていないものが新鮮です。
保存方法
日光にあたると有害物質の『ソラニン』が生成されやすいので、暗く涼しい場所で保存。新聞紙に包むとより長持ちし、りんごと一緒に保存すると発芽の抑制に効果的です。新じゃがは水分が多いので早めに使い切るとよいでしょう。
ワンポイント
じゃがいもを丸ごと茹でるときは皮をむかずにそのまま水から茹でることで水っぽくならずに美味しさアップ。栄養素も逃げずにおススメです!
髙月佑果 先生
食×健康=楽しい!イートムラボ
料理教室企画・運営及び開講サポート
遺伝子検査食事ダイエット指導/レシピ開発・商品開発
イートムラボ主宰/日本(福岡)栄養士会所属/福岡調理師専門学校栄養学非常勤講師
イートムラボHP http://eatomslab.com/